トイレで飼っているニモ

トイレで飼っているニモ

2012年9月27日木曜日

イスト ブレーキマスターシリンダーOHあきらめました

エアー抜きがめんどうで抜けにくい

マスターバック プッシュロットの調整がSSTがないのでできない
(しないことも多いようです)

メンテが一週間になり つかれた

ので

ブレーキマスターシリンダーOHキットは
ディーラーから買っておきましたが
OHと12ヶ月点検はディーラーにたのみます。

ATF交換もしてもらいます。
(ATFは純正指定ものじゃなないと調子悪くなるので)

ブレーキメンテの様子はあとで あっぷします


2012年9月25日火曜日

イスト10年12万キロdiyメンテ ブレーキ


分解しはじめてから5日ですなかなか進みません

ディスクローター裏はさびだらけ

分解してしまいましたおそろしい


リアはシリンダーカップゴムもハブAssy も交換

ただいま奮闘中につきブログあっぷしばらくできません あしからず

禁断のDIYメンテ

ブレーキです

ハブナックルAssy

取った車は違いますが両方2万キロ走行以下の良品です

こんかいはハブとナックルは交換しません 来年しようかな

リアブレーキドラム と リアハブ と ブレーキホース と マスターシリンダーカップもメンテです

完全が求められますはたしてだいじょうぶでしょうか




イスト10年12万キロdiyメンテ リアマフラー交換



けっこう程度のいい中古です  約6千円



最近のマフラーはけっこうステンレスでできていてもちますね

でも細い管のとこと本体の側面がさびがすごいので交換です



とくに苦労はなかったです。

ナットがとれないときはナットブレーカーで壊してください。

本当はガスケット新品にするんですが接地面をきれいにして再使用しました

今のところ問題なし

排気音か小さくなって成功 よかった よかった

イスト10年12万キロdiyメンテ セルモーター交換3


ソケットのところのねじをはずします 右上の穴は間違えてはずしたボルトの穴
写真は撮れましたが見えないところです。


固いので長いレンチでゆるめます(ゆるめるだけです)
 ボルトは付けておいたほうがもぐって下のボルトを抜いたときに
セルモーターがあたまにおちてきません


セルモーターの端子を外すのを忘れてました


カップラーと


B端子を外します


アンダーカバーを外し
 
下のボルトを外すとセルモーターが外れそうになります

こんどは上からセルモーターを持ちながら
上のボルトを手で回して抜きます

セルモーターが外れるので少しずつ下へおろします



ずいぶん違いますね


フライホイールが見えます
接地面を磨いてるところ


エンジンの接地面とボルトをきれいにしてつけます。

あとは反対につけていきます

B端子のにナットを閉めすぎないようにしてください

キュルとエンジンがかるくかかるようになりました

成功です。

おわり けっこう疲れました




イスト10年12万キロdiyメンテ セルモーター交換2

付けるほう


メーカー型番は同じですがデンソー型番ちがいます


適合すると中古パーツやさんが調べてくれました


固着したねじをとるためスプレーしときます
CRC5-5-6の方がさびとりにはいいみたいです。


まずパーツについてきた説明書を読みます(三重パーツさん親切ですね)

車止めします


下にもぐるのでジャッキだけではあぶないです


ーバッテリー端子を必ずはずします(忘れるところでした)

エアフィルターをとります


上のボルトはスロットルの下の奥にあります
よく見えません 一回違うボルトを取ってしまいました
スロットルの穴はふさきます

つづく

2012年9月24日月曜日

イスト10年12万キロdiyメンテ セルモーター交換

あと1年で廃車にする予定だったイストあと5年のります。

このあいだ燃料ポンプがいかれて坂道の途中でエンコ
修理に3万かかりました
これからは車を買うお金を貯めなければならないので、
壊れる前に自分でやすく交換ます。

まず、バッテリー交換しました 簡単ですね

プラグ交換 簡単のつもりがDIコイルのねじの頭がとれヒヤヒヤ
残ったねじが手で抜けてよかった

オルタネーター交換
一クラス上の1500ccのもの 5万キロ走った車から
すこし大変でした      
               約7千円

セルモター交換
大変でした

2万キロ走った車から ほとんど新品ですね 約8千円



交換のようすは次回です

ro浄水器プレフィルター交換



専用のフィルターレンチではずします 取り付けは手で十分です

水がこぼれます


1μ フィルター 半年分の汚れ 水道管のさびか鉄分 あまり汚れていません

本当は排水の塩素を試薬で量るんですが量っていません

カーボンフィルターとりかえです。
これからは塩素を手持ちのテトラ社のTest 6in 1dではかります。


0.5μフィルター 半年分の汚れ 白いのは新品です

細菌が心配なので交換です



あとNa型イオン交換フィルターとCl型イオン交換フィルターは面倒なのでとりました。
でもTDS計は0ppmを指しています。


2012年5月6日日曜日

リフジューム&カクレペア水槽立ち上げ記4


GEXグランデ600カスタム改造その2

そのまえにシュリンプさんよりイサザアミと植物プランクトンがきたのでレフジュームへ投入

さらに改造がややこしくなりました





ついてきたポンプは非力なので外部フィルターで水をまわします。
エーハイム2071です。キャビネットにはいる小さくて給排水ホースが16/22ミリのものはこれしかないです。ろ材コンテナのそこを破って海水館のカルシュウムリアクターをいれ、15番サンゴ石をすこしそこにつめます。


散水パイプを作ります(出水側なのであとでホースバンドをします。)
塩ビパイプは取り付けるときに接着


このようにゴム系ボンドで取り付けます




水量はカスタムでないグランデとだいたい同じ

こてで水位をあげてグランデ600カスタム改造おわり



あとレフジュームに出水ホースからTジョイントとシングルタップ2個で分岐

あとで撮ったので見にくいです

あ~あつかれた  


みなさん生体投入は水槽の改造試験が終わってからにしましょう

リフジューム&カクレペア水槽立ち上げ記3


いよいよ水槽の加工と 上部フィルター 改造です。

仕切り
塩ビ板5ミリ厚を加工します





プラスチックようの刃できります
丸のこ用は高いのでパス
ホールソウで穴あけ
サイドフロー用に加工
すいそうやさんで2000円でした
こんな感じです 下のパイプは給水用
右うえの横スリットはオバーフロー穴

GEXグランデ600カスタム改造その1

試験運転なしでせっと
13の塩ビ管で散水管を延長
濾過槽をついかし三段重ね
左はレフジュウムなので上部フィルターは右からすって右に排水
上部フィルターのポンプからの少しの水漏れでレフジュームに給水が丁度ぐらい
しかし、上部フィルターへいく水は少しで使い物にならないので次の日ポンプをかって
改造

2012年5月5日土曜日

リフジューム&カクレペア水槽立ち上げ記2

上部フィルターせっと


グランデ600カスタム
ろ材ライブサンゴ石
キョウリン3Dマットです

他の水槽のマットのごみを水槽に入れたのでもう汚れています
(イソギン水槽のはいまきれいなので金魚水槽から)
こうするとごみでごみを濾しとるので早く水が透明になるよ
イソギン水槽フィルターのすけっとと
今まで使っていたフィルターをせっとして
生体をいれてその日はおわり
土台を組み立てから一日でここまで


しばらくプロジェクトはおやすみです
つぎは水槽と上部フィルターの改造です

リフジューム&カクレペア水槽立ち上げ記1

カクレペア 水槽セットをかってしまったカクレは8匹いるのだが
リフジューム&カクレペア水槽で産卵 チビカクレ計画の始まり

水槽台の組み立て


電動ドライバーやっぱ必要 コード式 家では充電よりいいよ





薄めにしたニスを中まで浸み込ませた24ミリ構造用合板を底につける
ステンレス木ねじです

下は畳なので本で水平をとります

水槽ができてないのに海水をときました
なぜならバクテリア付のサンゴ砂とろざいを

かってしまったこれが間違いの元

あとあととっても苦労することになるとは




つづく

2012年5月4日金曜日

久々のアップです

5ヶ月ぶりですかね

家族は元気にしてました

娘は小学校に入学しました。うれしいけど大変。毎日いろいろあります

水槽の方は調子はまずまずです。

仕事は暖かくなってらくになったので
カクレクマノミペア&リフジュウム水槽をたちあげています。

















このことはのちほど書きます。